「自然のリズムに包まれて 五感を潤す」
19 February, 2022
「自然のリズムに包まれて 五感を潤す」
今更ですが…ようやく森びよりのコンセプトが決まりました!!
(2023年再考しました^^;)
想いをいろんな方へお話して
客観的な視点をもらったり
何をやりたいのか、伝えたいのか
何度もぶれそうになりながら
繰り返し内側と向きあって
ようやく
やろうとしている事の「軸」を表現することができたのではないかと
思っています。
はじめての仕事で植物に出合ったことをきっかけに
好きになったハーブとアロマ。
暮らしの中で
どんな時も寄り添ってくれる
パートナ―のような存在です。
「今日の体調に必要なのはこのハーブかな」
「うまくいかないときは一旦香りでリセットしよう」…と
今ではすっかり暮らしに溶け込んでしまっています。
ハーブ園で働いていた時から
子どもにも大人にも五感で自然を愉しんでもらえたらという気持ちがありました。
それは今も変わりません。
「ハーブ」や「アロマ」はもちろん、
「自然」とともに「心地よく暮らす」ことを大切にしたい。
そのためのヒントになることをお伝えすることが
森びよりがお手伝いしたいことなんだと気づきました。
今後は「伝える」ということを軸に活動を進めていく予定です。
私は、講師というよりも「ガイド」という言葉がしっくりきています。
ハーブや香りの世界を伝えるガイド^^
知識や体験を伝える
香りを伝える
味で伝える
表現で伝える
いろんな伝え方で
一方的に伝えるのではなく、
相互的なコミュニケーションを大切にしたいと思っています。
いつか近い将来、
自然や畑というフィールドの中でも
体験やワークショップを企画したいと考え中です^^
「五感を潤すこと」ご一緒できる日を楽しみにしています。
今更ですが…ようやく森びよりのコンセプトが決まりました!!
(2023年再考しました^^;)
想いをいろんな方へお話して
客観的な視点をもらったり
何をやりたいのか、伝えたいのか
何度もぶれそうになりながら
繰り返し内側と向きあって
ようやく
やろうとしている事の「軸」を表現することができたのではないかと
思っています。
はじめての仕事で植物に出合ったことをきっかけに
好きになったハーブとアロマ。
暮らしの中で
どんな時も寄り添ってくれる
パートナ―のような存在です。
「今日の体調に必要なのはこのハーブかな」
「うまくいかないときは一旦香りでリセットしよう」…と
今ではすっかり暮らしに溶け込んでしまっています。
ハーブ園で働いていた時から
子どもにも大人にも五感で自然を愉しんでもらえたらという気持ちがありました。
それは今も変わりません。
「ハーブ」や「アロマ」はもちろん、
「自然」とともに「心地よく暮らす」ことを大切にしたい。
そのためのヒントになることをお伝えすることが
森びよりがお手伝いしたいことなんだと気づきました。
今後は「伝える」ということを軸に活動を進めていく予定です。
私は、講師というよりも「ガイド」という言葉がしっくりきています。
ハーブや香りの世界を伝えるガイド^^
知識や体験を伝える
香りを伝える
味で伝える
表現で伝える
いろんな伝え方で
一方的に伝えるのではなく、
相互的なコミュニケーションを大切にしたいと思っています。
いつか近い将来、
自然や畑というフィールドの中でも
体験やワークショップを企画したいと考え中です^^
「五感を潤すこと」ご一緒できる日を楽しみにしています。
